トップページ

宿泊キャンペーン2022 in 宝達志水町

※規定数に達したため、終了しました!

石川県能登半島の入り口に位置する宝達志水町。
国内で唯一自動車で走ることができる『千里浜なぎさドライブウェイ』
能登最高峰で江戸時代には金山として加賀藩の財政を支えていた『宝達山』
自然豊かなこの町を心ゆくまで堪能してください。

キャンペーン内容

宝達志水町内の宿泊施設に宿泊された方に、町の名産品もしくは町内の店舗で利用できるほっぴーさんカード3,000円分をプレゼント。 ※先着2,000名様 ※乳幼児等宿泊代のかからない方は対象外

☆対象期間
令和4年9月1日(木)宿泊分から11月30(水)宿泊分まで

☆対象宿泊施設
ホテルウェルネス能登路
旅館やまもと
民宿能登半島
hideaway Nalu

☆ご予約方法
『宿泊キャンペーン2022 in 宝達志水町』の対象となる宿泊施設の中からお選びいただき、各宿泊施設のホームページや旅行予約サイト、電話などでお申し込みください。

☆ご利用方法
①宝達志水町名産品の場合
『宿泊キャンペーン2022 in 宝達志水町』の対象となる宿泊施設にお越しの際、商品カタログと申し込みはがきをお渡しいたしますので、その場でお申込み、もしくは後日申し込みはがきをご郵送ください。
②ほっぴーさん商品券の場合
『宿泊キャンペーン2022 in 宝達志水町』の対象となる宿泊施設にお越しの際、係りの者に「ほっぴーさん商品券を希望します」とお申し付けください。その場でお渡しいたします。尚、申し込みはがきはその際に回収致します。

※商品の発送は、応募はがき到着後2週間程度かかる場合があります。
※天候等によりお届けできない場合があります。その際は別の商品に変更をお願い致します。
※幼児等宿泊料金が発生しない方は対象外となります。
※連泊される方は1回のみの適用となります。尚、1日ごとにチェックアウト、チェックインを繰り返し、都度支払いを行った場合であっても連泊となります。

宿泊施設

ホテルウェルネス能登路

旅館やまもと

民宿能登半島

hideaway Nalu

☆ご予約方法
『宿泊キャンペーン2022 in 宝達志水町』の対象となる宿泊施設の中からお選びいただき、各宿泊施設のホームページや旅行予約サイト、電話などでお申し込みください。

プレゼント商品

黒蜜姫(ビオレソリエス) ※終了しました

“黒いダイヤ”とも呼ばれる高級品種「黒蜜姫」は宝達志水町特産の黒いちじく(ビオレソリエス)です。味は、蜜があふれるほど豊潤で濃厚な甘さに加え、柔らかい果肉やねっとりとした舌触りが特徴です。

数量限定30セット (約300g×2パック入り)
天候等によりお届けできない場合があります。その際は別の商品に変更をお願い致します。

いちじく(ドーフィン) ※終了しました

石川県での生産量NO.1
果皮が濃い赤紫色をしていて、ねっとりとした食感に濃厚な甘味があるのが特徴です。
まったりとした甘さの中にほんのりと酸味があり、中央部のプチプチとした食感がさらにおいしさを際立たせてくれます。

(約300グラム×4パック入り)
天候等によりお届けできない場合があります。その際は別の商品に変更をお願い致します。


ヤマチ醤油(近岡屋醬油 創業1919年)

能登の陽射しを浴びて大きな瓦屋根が光るヤマチ醤油の蔵。大正八年の創業時と変わらぬその木造の蔵の中には、杉樽木桶や麻布など今も初代の頃より大切に使われ続けている道具があります。そして、もろみを熟成させる『もろみ蔵』の柱や梁には、蔵人たちの懸命な醤油づくりをずっと見守ってきた『酵母菌』や『乳酸菌』が棲んでいます。この目に見えないほどの小さな菌は、近岡屋にとっては大切な宝ものであり、神さまのようなものなのです。
おなじ原材料を使い、どんなに技術のすすんだ機械でもろみをつくったとしても、近岡屋醬油のもろみとおなじものはつくれません。

蔵人セット

『杉樽醤油 200ml』
初代より受け継いできた杉樽木桶で『もろみ』を二年間じっくりと熟成させ、昔ながらの製法で手間を惜しむことなく醤油をつくっています。そして、この二年間熟成させてつくった『生揚げ醤油』とミネラル豊かな能登海洋深層水を合わせてつくったのが、蔵人渾身の『杉樽醤油』です。色が濃く香味の強いまろやかなこの醤油は、口にするとほのかな甘みが余韻となって広がります。

『柚子ポン酢 300ml』
近岡屋醤油の蔵人渾身の『杉樽醤油』と近岡屋家伝のお酢、そして果実が実るまでに十八年以上かかるといわれる実生ゆずの絞り汁を贅沢に使ったポン酢です。キレのある酸味とともに、香り高い実生ゆずの香り、杉樽醤油のほのかな甘みが口にひろがります。

『こだわりのだしつゆ 300ml』
杉樽木桶で二年間熟成させてつくった『もろみ』とミネラル豊かな能登海洋深層水を合わせてつくった蔵人渾身の『杉樽醤油』に、鰹節やミリンをあわせて風味ゆたかに仕上げた至高のだしつゆです。

ヤマチ醬油ギフトセット

『海風と時のたから 200ml』
能登宝達志水の風土の中で育った丸大豆「里のほほえみ」とミネラルゆたかな能登海洋深層水、小麦、塩だけを杉樽で二年間じっくりと発酵熟成させてつくった天然醸造醤油です。保存料としてのアルコールも使用していません。甘味や塩味、酸味などのバランスがよいだけでなく、旨み成分も多く含まれ、丸大豆ならではのゆたかなコクと生揚げ醤油本来の芳醇な香りをお楽しみいただけます。

『柚子ポン酢 300ml』
近岡屋醤油の蔵人渾身の『杉樽醤油』と近岡屋家伝のお酢、そして果実が実るまでに十八年以上かかるといわれる実生ゆずの絞り汁を贅沢に使ったポン酢です。キレのある酸味とともに、香り高い実生ゆずの香り、杉樽醤油のほのかな甘みが口にひろがります。

『赤いトマトのドレッシング 180ml』
濃厚な味わいの宝達志水町産の「志宝とまと」をたっぷり使用した万能ドレッシングです。

天然醸造醤油と三種のポン酢セット

『海風と時のたから 200ml』
能登宝達志水の風土の中で育った丸大豆「里のほほえみ」とミネラルゆたかな能登海洋深層水、小麦、塩だけを杉樽で二年間じっくりと発酵熟成させてつくった天然醸造醤油です。保存料としてのアルコールも使用していません。甘味や塩味、酸味などのバランスがよいだけでなく、旨み成分も多く含まれ、丸大豆ならではのゆたかなコクと生揚げ醤油本来の芳醇な香りをお楽しみいただけます。

『昆布ポン酢 100ml』
能登宝達志水産の丸大豆と能登海洋深層水で仕込んだ天然醸造醤油「海風と時のたから」に天然の雄武産利尻昆布を24時間水出しし、火入れした自家製の昆布だしと、本みりん、橙果汁などを合わせて仕上げたヤマチ醤油特製の風味ゆたかな昆布ぽん酢です。芳醇な丸大豆使用の天然醸造醤油と、まろやかな昆布味が素材の美味しさを一段と引き立てます。

『柚子ポン酢 100ml』
近岡屋醤油の蔵人渾身の『杉樽醤油』と近岡屋家伝のお酢、そして果実が実るまでに十八年以上かかるといわれる実生ゆずの絞り汁を贅沢に使ったポン酢です。キレのある酸味とともに、香り高い実生ゆずの香り、杉樽醤油のほのかな甘みが口にひろがります。

『梅ポン酢 100ml』
能登宝達志水産の丸大豆と能登海洋深層水で仕込んだ天然醸造醤油「海風と時のたから」に、紀州産の梅を贅沢に絞った香りゆたかな梅果汁と、紀州の梅酢を合わせてつくったヤマチ醤油特製のさわやかな梅風味のぽん酢です。梅のさわやかな酸味の後に、丸大豆使用の天然醸造醤油のまろやかな風味が口の中にひろがります。


御菓子司 たにぐち

「能登名物おだまき」を中心に、季節の和菓子進物用の焼菓子等を製造販売。
中でもおだまきは郷土に伝わる名物菓子で、古くから地元のお客様に愛されています。
石川県出身の女優『浜辺美波』さんも、ふるさと石川のおすすめスイーツとしてテレビ番組で紹介しています。

おだまき詰め合わせ

能登名物「おだまき」5種類の詰め合わせセット
皮の餅の部分の材料は、うるち米を粉にした“上新粉”。石川県産コシヒカリを使用し、風味良くもっちりと仕上げております。また、粒あんに使用している小豆はすべて北海道産の小豆を使用。その他、いちじくあん、味噌あん等は、地元石川の素材を使用しております。
<詰合せ内容>
●つぶあん ●いちじく ●よもぎ ●黒米・くるみ ●季節のおだまき (【秋】能登栗)

焼き菓子詰め合わせ

『桃の花びと』
金沢の湯涌地区で採れた柚子を使った柚子あん入りです。
生地にも柚子が入ります。
『渚のドライブ』
能登野菜のさつまいも「能登金時芋」をペースト状にした餡をバニラ風味のバター生地で包み込みました。
『獅子の花舞』
香ばしく炒ったアーモンドと胡麻をたっぷりと生地に入れました。サクサクとした歯ざわりのクッキーです。
『満点のブルーベリー』
ブルーベリーの実とエキスをたっぷり混ぜ込んだ餡をパイ生地で包みました。

葛湯詰め合わせ

宝達志水町宝達地区特産、約450年の歴史を持つ
能登最高峰の宝達山の葛根と伏流水を用い、寒さの厳しい冬の間だけ作られる宝達葛は、純度と品質の高さで知られています。薬用や料理に用いる他、くず湯、くずきりやくず羊羹などの菓子の材料としても利用され、全国に知られています。

『しょうがくず湯』
『和三盆くず湯』
『抹茶くず湯』


御菓子処 めんでん

手作りにこだわり、地元宝達志水町の特産品を生かした菓子作りに励んでいます。
中でも宝達志水町特産のいちじくを使用した菓子やいちじくジャムが人気。

いちじくの里

宝達志水町特産のイチジクを使用。
いちじくと白あんを練りこみ、パイ生地で包み上げた焼き菓子です。
甘さ控えめで上品な味わいに仕上がっています。

御菓子詰め合わせ

『いちじくの里』
宝達志水町産いちじくを使用したいちじくパイ
『古戦場』
梅肉としその粉を入れた餡の焼菓子
『末森城』
黄身餡入のミルク風味の焼菓子
『宝達の宝』
丹波産黒豆入の紅茶リキュール入りのカステラ
『桃の夢』
桃餡入りの焼菓子


宝達山本舗 松月堂

能登最高峰宝達山の伏流水や、地元ならではの旬の食材、世界中から取り寄せたこだわりの素材を使ったスイーツを、熟練職人がひとつひとつ丁寧に手作りで作られています。

松月堂のバラエティ焼き菓子セット

松月堂の人気焼き菓子を詰め合わせました。フワフワのマドレーヌや、宝達志水町のソウルフード〝チロル〟、塩味の効いたナッツたっぷりの〝御前サブレ〟等、バラエティ豊かな焼き菓子をお楽しみ頂けます。

松月堂のパウンドケーキセット

地元の宝達高校家庭部が考案し、チョコレートとイチジクを使用し焼き上げたパウンドケーキ〝ジュエルスイーツ・Mt.宝達雪景色〟と、オレンジをたっぷり入れた〝オレンジパウンドケーキ〟を1本ずつ入れた焼き菓子セットです。どちらも発酵バターを使用していますので、芳醇で豊かな風味をお楽しみいただけます。


トレジャーふぁーむ

トレジャーふぁーむの「志宝とまと」は、植物本来のチカラを最大限引き出すため、太陽光利用型ハウスで土耕栽培をしています。土中の微生物からつくられる酵素には、水や肥料を 吸いやすい環境をつくって根を働きやすくする作用があり、植物の育成を支えます。また、収穫ギリギリまで実をつけているので栄養もおいしさもギュッと詰まっています。トマトもいちごも「酸味も甘味も旨味も」バランスよく感じられるとよく言われます。

「志宝とまと」の100%ジュース 2本セット

■志宝とまと100%トマトジュース(1000ml)×2本
「志宝とまと」だけ100%そのまま絞って作りました。添加物はもちろん水でさえ、一切使用していません。コップに入れたときのドロッと感がうそみたいに、爽やかな風味がやみつきになります。トマトが苦手な方でも「コレなら飲める!」と評判です。
1000mlは大玉トマト、500ml赤は中玉トマト、黄色はイエローのミニトマトでつくりました!

「志宝とまと」のトマトジュース&トマトケチャップ3点セット

■志宝とまと100%トマトジュース(1000ml)×1本
「志宝とまと」だけ100%そのまま絞って作りました。添加物はもちろん水でさえ、一切使用していません。
■志宝とまとケチャップ(250g)×2個
「まるで果物?!」と思うくらいフルーティーな甘さと心地よいトマトの爽やかな酸味のハーモニーが人気。保存料や着色料は一切使用していません。

「志宝とまと」パスタソース3点セット

■パスタソース「ガーリック&トマト」(340g)×2個
トマトの酸味とガーリックでスパイシーな味わいに。魚料理やトーストのソースとしてもおすすめです。
■パスタソース「トマト97%」(340g)×1個
志宝とまと「97%」だからトマトの美味しさがぎゅっと詰まっています。トマト好きには堪らないどんな料理で合う万能ソース!


蕎麦処 上杉

宝達志水町の蕎麦処として、町内外からその味を求めて来店する蕎麦の名店。
その上杉が国内産の原料を使用し、食品添加物を加えず、すべて丁寧に作り上げた水羊羹。
ひかえめの甘さで、飽きずにお召し上がりいただけます。

上杉の水羊羹

『あずき』
国産の小豆を使用。
ひかえめで、あっさりとした甘さとホロホロとほどける瑞々しい食感がお楽しみいただけます。


箔座

宝達志水町のシンボル・宝達山は、かつて金山として加賀藩の重要な財源でした。現在も宝達山には複数の金鉱跡が残っています。
2019年に宝達志水町と宝達山のPR促進についての連携協定を結んでいる金沢市の金箔メーカー『箔座』。
『箔座』の金箔商品の中から選りすぐりの商品をご提供いたします。

2種セット

■『黄金の焼き菓子チョコレート』
■『料理用金箔「縁」ふり筒ライト』

一面に金箔をあしらった豪華なケーキと料理用金箔の嬉しいセット。
黄金の焼き菓子はチョコレートの濃厚な味とともに、ほのかな洋酒の香りがひろがります。
ふり筒はふりかけるだけで使える手軽さが料理はもちろん、飲み物からデザートまで幅広く活用いただけます。

箔座の美 トライアルセット

外泊や旅行時にご活用頂ける基礎化粧品トライアルセット。
箔座の美は、やわらかでつややかな肌に導くためのスキンケアライン。プラチナ金箔(整肌成分)を配合することで美容保湿成分の効果をさらに発揮させます。ハリ、つやのある素肌に。

3種セット

■『CHAYA cosme ゴールドインハンドクリーム 紅い梅の香り』
■『CHAYA cosme クリームフォーボディ 紅い梅の香り』
■『あぶらとり紙 30枚 スタンダード』

軽い使い心地でしっかり潤う金箔入りハンドクリームとボディクリーム。気品あふれる「紅い梅の香り」が全身を包み込みます。
あぶらとり紙は自然素材で作りあげた「金箔打紙製法」。やさしい肌ざわりで余分な皮脂を取り除き素肌を美しく保ちます。


ほっぴーさん商品券3,000円分(500円×6枚)

宝達志水町内の加盟店約60店舗で使える商品券です。
宝達志水町でしか味わえない名店の味やお土産品、お買い物などでご利用ください。

※ほっぴーさん商品券は宿泊施設の受付で「ほっぴーさん商品券を希望します」と伝えてください。申し込みはがきと引き換えに商品券をお渡しいたします。
※商品券の引き渡しは宿泊時のみとし、後日の対応はできませんので、ご了承ください。
※500円に満たない金額でのご利用の場合は、おつりは出ませんのでご注意ください。

ほっぴーさん商品券を利用できる店舗

※その他の店舗はこちらをご覧ください

お願い

ご来町の際には、各都道府県の感染状況や注意事項を踏まえ、「新しい旅のエチケット」を守り、人と人との距離の確保やマスク着用などの感染防止対策を実施していただいたうえで、感染リスクを避けて安全・安心な観光をお楽しみください。

万一、体調不良の場合には「石川県受診・相談センター」(TEL:0120-540-004)に速やかにご相談ください。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、当キャンペーンの期間短縮、対象店舗の減少、プレゼント商品の変更などの可能性があります。